2013年8月
フェイシャル リンパエステ
武蔵野の隠れ家的プライベートエステサロン
anna(アンナ)よりお知らせです。
先日8月限定で募集しておりました
エステモニターさま(2名様)の
ビフォー&アフター写真を追加いたしました!
悪くなってしまうのですね。。
させていただきましたので、是非!試してみて頂きたいと思います♪
偶然ですが!?
♥目もとのくすみやクマの原因&簡単セルフケア♥
おはようございます!
敏感肌をビューティフルエイジングする
プライベートエステサロンannaの原田です。
ここのところ
目の疲れによる目もとのクスミやクマを気にされて
ご相談してくださる方が多いので
今回は、眼精疲労の解消法をご紹介いたしますね!
♥ ♥ ♥
まず、目が疲れる主な原因は?
♥ ♥ ♥
パソコンでのお仕事や携帯電話でのメール、
テレビやゲームなど画面をずっと凝視していることが多かったり、、
それによって、瞬きの回数が減ってしまい
目の疲ればかりか、ドライアイの原因にもなることは
よく耳にするのではないでしょうか。
また、ストレスや女性ホルモンの影響などで
自律神経のバランスが崩れ
目の疲労や乾燥に繋がることもあるそうです。
交換神経ばかりが働く状態では、目の筋肉が緊張したままになり
涙の分泌も抑えられてしまうそうです。
あと、よく言われているのは
度の合わないメガネやコンタクトレンズ。。
コンタクトレンズを使用していると、まばたきをしても
目の表面に涙がうまくいきわたらないので
目が乾燥しやすくなると言われています。
♥ ♥ ♥
眼精疲労の簡単セルフケア
♥ ♥ ♥
目の疲れを感じたら
目を温めるのがとても効果的です♪
手のひらを温めて、しばらく目にあてながら温めると
目の周りの血行が良くなり、目の筋肉の緊張がほぐれます。
先日のブログ記事でもご紹介しましたが
「手浴」で手を温めるだけでも、眼精疲労の回復に効果的です。
また、目を冷やした方がスッキリするという方は
冷やすのも良いそうです♪
そして、目の充血には冷やした方が良いとも言われています。
冷やす時は、小さめの保冷材をタオルに巻いて
目の上に乗せてあげると簡単ですね!
また、小まめに休憩をとって、目を休めたり、
ずっと近くのものを見ていると、目の筋肉が緊張したままの状態となるので
遠くと近くを交互に見たり、上下左右に眼球を動かしたり、回してみたり、、などなど
目の運動も効果的だと言われいています♪
サロンでは、目の周りのツボの場所や
指でプッシュしていただく時のコツなどもご提案しているので
お気軽にご相談くださいね☆
♥ ♥ ♥
目の周りのクスミやクマの原因はさまざまで
眼精疲労ばかりでは無い場合もあります。
♥ ♥ ♥
まぶたのクスミは
アイメイクのタール色素沈着が原因の場合もありますし、
目の下のクマは、しわやタルミが原因だったりすることもあります。。
そして、メイクを落とす時や、コンシーラーをつける時の
擦り過ぎによる摩擦の刺激でシミになってしまうことも。。
特に皮膚の薄い、敏感肌の方は注意していただきたいです。
また、うっ血によるクマなどは、血液循環が悪いことが原因ですが
目の疲れや寝不足ばかりではなく、寝ている時の姿勢や
腎臓や卵巣の働きが悪い時も血流はダウンすると言われています。
健康診断や医師へご相談されるのも良いかもしれませんね。
長くなりましたが
最後まで読んでいただきまして ありがとうございました!
今日も、皆さまにとって
素敵なことがたくさん起こる1日となりますように☆
anna